Author: mayumi

長野県を代表する山菜「根曲がり竹」入荷してます

根曲がり竹入荷してます。 信州の郷土料理 サバ缶を使ったお味噌汁は絶品ですよ(*^_^*) 山の恵み、この季節だけの貴重な山菜「根曲がり竹」のご紹介です。 地方によって呼び方が違い、「姫竹」と呼ばれる地域もあります。 長野県は雪が多く若芽が地上に芽を出し始める時に、雪の重みで根元が曲がっていることが多いことから「根曲がり竹」と呼ばれるようになったと言われています。 写真のような笹藪の中にひざをついて入って行くそうですので、気軽に採れるものではありません。 一度は挑戦したいと思いますが、万が一大嫌いなヘビに出会ってしまったら・・・ なんて考えるとやっぱりお店で買ってしまいます。 採れたて直後に山で料理なんて永遠の憧れです。 採れたてを皮ごと焼いて食べるのが最高なんですよ。   根曲がり竹の特徴 千島笹の若竹のことで、笹の若芽なので普通の竹の子と比べると、とても小さく細い竹の子です。 食べると歯触りが良く、優しいとても良い香り。アクが少ないので生のままかじってもそれほどえぐみを感じません。あくぬきの必要がなく調理できるので人気があり、入荷を待っていたお客様からの問い合わせが沢山来ています。 収穫後は時間と共にどんどん風味が薄れ、アクが強くなります。 収穫後、または購入したらその日のうちに料理するようにして、美味しいうちに召し上がって下さいね。   長期保存法 皮をむいて茹でたものを水煮の状態で密閉できる瓶などに詰め、加熱殺菌処理をしておけば長期保存可能です。 調理ポイント (美味しい食べ方) 灰汁が少ないので、火が通るまで茹でるだけで大丈夫です。また、揚げ物や素焼きの場合は生のまま調理しても大丈夫です。 ◆味噌汁 信越地方や東北地方では、根曲がり竹と缶詰のサバの水煮を使った味噌仕立ての「たけのこ汁」が郷土料理として親しまれています。作り方も家庭によりますが、基本的には沸騰させた湯に根曲がり竹を投入し、火が通ったらサバの水煮を加え更に煮て、仕上げに味噌を溶いて出来あがり。 ◆皮ごと素焼き 収穫後1日2日以内であれば、皮ごと七輪やグリルで素焼きし、皮を剥いて味噌や醤油などを付けて食べるととても美味しいです。皮を剥くととても良い香りが広がり、歯ざわりが心地よく柔らかく甘みがあります。 ◆天ぷらなどの揚げ物 皮を剥いて反割りにした物を天ぷらにすると最高です。必ず反割りにしてくださいね。そうしないと油の中で破裂し大やけどをしてしまいかねません。   長野県は山菜の宝庫です。 この季節にしか採れない山菜で旬の味を楽しんで下さい。 野菜ソムリエ 上原真由美            ...

女性に人気のフルーツ マンゴーが入荷してます。

大人気のフルーツ マンゴーが続々入荷中   マンゴーは女性に人気のフルーツで、近年ではいろいろな種類のマンゴーが店頭に並ぶようになりましたね。 マンゴーの季節になると、デザートを扱う飲食店ではマンゴーフェアを開催する所も多いので気軽に楽しめるフルーツになりました。 いろいろな品種の中から当店ではバイヤーが厳選した商品をお届けしています。 店頭では本日より対面販売コーナーにてマンゴーが並んでいますので、気軽にスタッフに声を掛けていただき、自分好みの物を選んでいただくことが出来ます。品種ごとに特徴がありますので、食べ比べもおススメですよ。 母の日に日頃の感謝を込めて美味しいフルーツを贈ってみてはいかがでしょうか。 マンゴーは特有の香りと濃厚な甘味、ほのかな酸味が特徴の南国のフルーツです。 完熟と言われているマンゴーはすぐ食べて頂けますが、追熟が必要な物もあります。いつ食べるか用途によって選んで下さいね。 【追熟】 基本的には常温の涼しい場所に置き、マンゴー特有の甘い香りが強くなり、触った時に柔らかさを感じたら食べ頃です。食べる2~3時間前に冷蔵庫に入れて冷やしてお召し上がり下さい。 長く冷蔵庫に入れたままにしておくと、低温障害で色が黒くなりやすいので注意が必要です。   本日入荷商品のご紹介 タイマンゴー スーパーでよく見かけるペリカンマンゴー(フィリピン産)よりひとまわり大きく、 1個300g~350gはあるので食べごたえがあります。 まったりとした甘味と程よい酸味のバランスが良く滑らかな口当たりです。   アップルマンゴー(空輸便) 空輸便で来るのでギリギリまで木熟させて収穫しています。 すでに食べ頃。マンゴー特有の香りを放ち食欲をそそります。 ちなみに船便のマンゴーも入荷中。 船便は輸送に時間がかかるので、早めに収穫して追熟させます。果実の裏側はまだこんな色です。 マンゴーといってもいろいろありますのでお問い合わせ下さい。 バイヤーがとびきり美味しい果実をご用意します。   一番おススメは 宮崎県産マンゴー「太陽のたまご」 糖度15度以上、木成りで完熟させた最高級品です。 完熟するまで樹に生っていますので、本物の完熟の味を堪能していただけます。 マンゴーは完熟すると自然に落果するので、落ちても大丈夫なようにネットにつるして栽培されています。 宮崎県産完熟マンゴーのブランド「太陽のたまご」は自然に落果するまで樹上で完熟させた、特に食味・外観の優れた果実なのです。 「太陽のたまご」はご注文いただいてからご用意しますのでご了承下さい。 最高級品のマンゴーは見た目も素晴らしく、格別な味わいです。 自分にご褒美・あるいは特別な方への贈り物に。 自信を持ってお勧めします。   店内で柑橘類を含め沢山の果物が並んでいます。 お好みの果物を詰め合わせにして贈り物にもアレンジしますのでご相談下さい。 野菜ソムリエ 上原真由美                      ...

人気のオレンジ5種を取り揃えています。

八百屋さんはフルーツの種類も豊富です。 鮮やかなオレンジでお客様をお迎えしています。 オレンジといっても今はいろんな種類があって選ぶのが楽しい。 グリーンファーム長野店で揃えている人気の5種をご紹介。 昨年に引き続きダントツ一番人気 高糖度オレンジ 昨年に引き続き大人気の高糖度オレンジは光センサーで糖度を測って出荷されていますので、どれも甘くて外れがありません。   濃厚な甘さのカラマンダリン 初夏に食べられる希少なみかんで、みかん好きの方におすすめです。 手で簡単に皮がむけて房ごと食べれる手軽さが人気です。   奇跡のオレンジ「百年樹」 樹齢100年もの樹から採れる奇跡のオレンジです。 絶滅したと思われていた古木の命を生産者が大切に紡ぎ、今なお昔ながらの味わいを楽しむことが出来るんです。 糖度も高く、ほのかな酸味もあり、本当に美味しい。 是非、奇跡の果物を食べてみて下さい。   ポコっと飛び出た頭が特徴のミネオラオレンジ デコポンのようにポコっと飛び出した果梗(かこう)があるのが特徴です。 表皮が赤みがかった濃いオレンジ色でツヤツヤ。 果汁が豊富でオレンジのような香りがあり風味豊かです。   タロッコオレンジ ブラッドオレンジの仲間。 果肉が濃い赤色をしているのが特徴です。 タロッコとは「サンギネロ」という品種の変異で誕生したと言われ、果汁がタップリ。 甘酸が調和している味わいです。   オレンジの仲間を見ても沢山種類があって面白い。 試食も出していますので、自分のお好みの味を見つけて頂くことが可能です。 スタッフがお客様のお好みをお聞きしておススメもしますよ。 野菜と果物の専門店 昔ながらの八百屋さんで、お好みの味を見つけてみませんか? これからの季節は、冷やした酎ハイにお好みの果実をザクザク切って入れるのがおススメです。 ゴロゴロっと入った果肉と香りが楽しめて、つい飲み過ぎてしまいます。 自家製果実酒を作ってみたり、豊富な果物で彩り鮮やかな食事を楽しんで下さいね。   野菜ソムリエ 上原 真由美                ...

長野 山菜シーズン到来。人気の山菜たちが入荷してます

お待たせしました。山菜シーズン到来です。 皆様に信州の春の味をお届けします。 自然豊かな長野県の山々の恵み。旬の香りを楽しみましょう。   寒さ厳しい長野県もようやく春を迎え、一気に山々の山菜が顔を出し始めました。 地物の山菜が続々入荷中。店内賑やかです。 入荷中の山菜をご紹介します。 まずは一番人気「山菜の王様」と言われるタラの芽 ほのかな苦みが楽しめる山菜で、なんといっても天ぷらがおススメ。 クルンと丸まった形が特徴のこごみ 茎の部分は歯ごたえがあり、先端のクルンと丸まった部分は柔らかな食感が楽しめます。 天ぷらはもちろん、胡麻和えも絶品です。 茎が太く、先端がしっかり丸まっているものを選んで下さいね。 お酒のおつまみに人気ののびる。 さっと湯がいてお味噌をつけてガリっと。ほんのりとした辛みが堪りません。天ぷらも美味なんですよ。 何気に人気のかんぞう。 若芽の鮮やかな緑が目を引き、春を感じます。甘味とぬめりが特徴の山菜です。 アクが全くなく、食べやすいので是非一度お試しあれ。 甘味を感じていただくにはシンプルにお浸しがおススメです。また和え物料理(酢味噌・辛子味噌・マヨネーズ・胡麻等)とも相性抜群です。 おなじみの山菜 行者にんにく その名の通り、にんにく臭を持った山菜です。 昔は修行僧達が滋養強壮の為に食べたと言われています。ぬたのような和え物も良いですし、にんにくの香りを生かして炒め物。刻んで餃子にも。刻んでお醤油に漬けておいて、にんにく醤油を作り置きしておくと、いろんな料理に使えますよ。   長野に生まれ、長野育ちの私でも知らない山菜もあれば、知ってはいるけどまだ食べたことのない山菜もあるので、毎朝入荷してくる山菜を見ていると楽しくなります。 春の恵みをたくさんの皆さんに楽しんで頂きたい。 是非店頭で豊富な種類の中からお好みの山菜を選んでみて下さい。 食べ方、下処理の仕方など分からない場合は、スタッフにお気軽に声を掛けて下さいね。 来週あたりからは、「山菜の女王」こしあぶらも入荷予定です。 [gallery ids="5878"] こしあぶらはたらの芽と並ぶ人気商品。繊細な出で立ちは女性のしなやかさを連想する気品のある山菜です。   山菜採りに行った気分を味わっていただけるように、豊富な山菜たちと一緒にご来店をお待ちしています。 (商品によっては、地方発送も可能ですのでお気軽にお問合せ下さい。)   日本の四季は素晴らしい景色を楽しませてくれます。 四季と一緒に旬の野菜や果物を楽しんでいただきたい。 本当に美味しいと思う物を毎朝バイヤーが仕入れています。 長野の八百屋「大澤屋」より 旬の美味しさをお届けします。   野菜ソムリエ  上原 真由美                    ...

今がおススメ「そら豆」入荷してます。

緑色が鮮やかなそら豆が店頭に並んでいます。 あまりにきれいな色だったので思わず手に取ってしまいました。 長野も桜がいよいよ満開を迎える時期で、日中は少し汗ばむ陽気。 ビールが美味しい季節の到来です。 そんな時のおつまみに最高。 おススメはやっぱりシンプルに塩茹でか、さやのまま丸焼きで。 茹でたてホクホクのそら豆は食べ出したら止まらない1品です。 食感が美味しさのポイントになるので、茹で過ぎ、焼過ぎは禁物。茹でる時は3分ほどでOKです。 そら豆の皮には、豆に比べてポリフェノールが11倍。甘味成分が1・5倍も含まれていると言われていますので 皮ごと美味しい調理法が考案されています。 NPO法人日本そら豆の会の皆さんが考案したレシピです。   「香ばし天国」 (皮はカリカリ。中身はホクホク。食感のギャップが楽しめます) さやから取り出したそら豆を塩ゆでしたら、ごま油を入れ温めたフライパンにそら豆を入れ、ひっくり返しながら両面に軽く焦げ目がつくまで炒めて完成。   野菜はやっぱり旬の一番美味しい時期を逃さず食べていただきたい。 これから山菜も出て来ます。長野県の旬を随時ご紹介して行きますのでお楽しみに(*^_^*) 野菜ソムリエ 上原真由美            ...