ネクタリンの出荷が始まりました(*^_^*)

ネクタリンの出荷が始まりました(*^_^*)

 

信州の果物の季節になってきました 。


長野県が全国生産量の約8割を占める果物、ネクタリンが続々登場。

 

今朝市場に出荷されているネクタリンの写真です。

品種はメイファイヤー

さわやかな信州の夏にぴったりの
さっぱりした口当たり


ネクタリンは桃の変種といわれています。

桃と違って皮の表面に毛がなく、つるつるしているのが特徴で、

「油桃(あぶらもも)」などとも呼ばれます。

桃よりも固い食感と、さわやかな酸味が特徴です。

「メイファイヤー」という品種。

ネクタリンにも様々な品種があり、最も早く出荷されるネクタリンのひとつです。

実は固めで、さわやかな酸味の中に甘みがある、これぞネクタリン!!という感じ。

これからいろいろな品種が出て来ますが、7月頃になるとおススメのネクタリンが登場しますので

またご紹介します。

品種毎に楽しまれるのも良いと思いますし、甘味が強いネクタリンがお好みであれば

もう少しお待ち下さい。

良い天気が続くと、果物の甘味も増します。

お天気次第になりますが、長野の農家さんが丹精込めて作ってくれる果物たちが、

多くの皆様に楽しんでいただけたら嬉しいです。

たわわに実った果実が収穫を待ち、綺麗に色づき始めています。

 

野菜ソムリエ  上原真由美

 

 

 

 

 

mayumi

No Comments

Sorry, the comment form is closed at this time.