今、まさに旬! 「アンズ」

今、まさに旬! 「アンズ」

初夏を感じる「あんず」旬の味覚を(*^_^*)

アンズは酸味が強いため、生食よりもジャムや洋菓子などに加工されることが多い果物です。

アンズを買ったらジャムやシロップ漬けにするという人は多いのではないでしょうか。

でも「ハーコット」など酸味の少ない生食用品種もあるので、ぜひ生でも楽しんでみてください。

 

あんずにはたくさんの種類があります。

桃のように甘く生食に向いた品種(ハーコット)から
酸味が強くジャムやシロップ漬けなど加工に向いた品種(信山丸、平和、昭和など)まで様々。

市場の様子。

 

あんずは、疲労回復、免疫力アップ、冷え性、虚弱体質、老化防止、高血圧予防、美肌などの効果が期待できるそうです。

 

生食以外にもシロップ漬けやジャム、コンポート、お漬物、あんず酒、干しあんず・・
いろいろな食べ方があります。

加工用あんずが最盛期に入りました。

生食用ハーコットも出荷され始め、店頭に並びます。

ジャムや、シロップ漬けがおなじみですが、是非生食用あんずのハーコットはお試し下さい。

一度食べたらやみつきです。

 

野菜ソムリエ 上原真由美

 

 

mayumi

No Comments

Sorry, the comment form is closed at this time.