手土産やプレゼントに新鮮な野菜や果物で(*^_^*)

手土産やプレゼントに新鮮な野菜や果物で(*^_^*)

~粋なプレゼントのお手伝いをさせていただきます~

美味しい物を贈って自分の大切な人に喜んでもらいたい。

「美味しかったよ」の言葉と笑顔を見ると自分まで幸せになります。

食に携わる仕事をしていると、お買い物されたお客様から「美味しかった。」と言っていただけた時が一番幸せです。

お客様からそんな最高の幸せを頂けるこの仕事をやってて良かった。と実感できる時でもあり、これからもお客様の期待に添える仕事をして行こうと思います。

お買い物されるお客様のその先は、愛するご家族や、恋人、もしくはお世話になった方への贈り物、遠く離れて暮らす子供夫婦や、可愛いお孫さんなどが待っているでしょう。

美味しい物を食べさせたい。「美味しかった」の笑顔が見たくてお料理したり、贈り物に選ばれて行かれるのではないでしょうか。

生きていくうえで大事な食に関わらせていただく私達がもっとお客様に関わる事が出来ないか日々試行錯誤しています。

自然豊かな長野県ではこれから美味しい果物や野菜が沢山収穫出来ます。お世話になった方や、大切な方へのプレゼントに信州の果物や野菜はいかがですか?

贈答用の他にも簡単に詰め合わせ等対応しますのでご相談下さい。

手土産に野菜や果物を詰め合わせ

社員さんのプレゼントにも好評です。

 

これから収穫される信州の果物達のご紹介

サクランボ

「佐藤錦」「正光錦」「紅秀峰」などの品種があります。

 

ブルーベリー

長野県はブルーベリー生産量日本一。6月下旬~8月末には、生食用の新鮮なブルーベリーが店頭に並びます。農薬をほとんど使用しないものが多く、無農薬栽培も盛んです。

アンズ

市場に出回るのは6月下旬から7月中旬までの短い期間だけ、この短い旬を逃したらまず巡り合えないアンズは、お店に並ぶのを待ち望むファンが多くいる果物です。
「平和」「信州大実」などの品種は、ジャムやお菓子などの加工用として人気です。近年は、果皮が薄く糖度の高い「ハーコット」などの品種が、生食用として大きな注目を集めています。

プルーン

プルーンといえばドライフルーツやペースト状のシロップなど加工品のイメージが強いかもしれませんが、長野県では、生のプルーンを多く生産しています。太陽をたっぷりと浴び、樹の上で完熟した新鮮なプルーンは、生食だとさわやかな甘みが楽しめます。

 

桃・ネクタリン

ジューシーで甘みたっぷりの桃は、夏の到来を告げる風物詩。桃は旬の時期が短いうえ長期間の保存にも適さない果物なので、本当においしいと期間が限られてしまいます。そこで、さまざまな品種を地域内でバランスよくシリーズ化し、7月の「たまき」から始って、お盆過ぎには長野市生まれの「川中島白桃」、そして9月下旬の「丸田白桃」と、およそ3か月にわたってみずみずしい桃が味わえるように工夫しています。
長野県が生産量ナンバー1のネクタリンも、桃の一種なのでやはり旬の短い果物ですが、こちらも少しずつ品種や地域を変えながら、7月から9月まで出荷しています。

 

ブドウ

生産量日本一の「巨峰」をはじめ、種なしで皮ごと食べられる人気品種「ナガノパープル」「シャインマスカット」など、さまざまな品種のブドウが出荷されています。

 

和ナシは、果皮が茶色がかった「赤ナシ系」と、薄い黄緑色をした「青ナシ系」に分かれます。近年人気の高い「幸水」「豊水」「南水」はともに赤ナシ、青ナシの代表的な品種は「二十世紀」です。どちらもシャキシャキとした食感、多めの果汁が特長です。
「ラ・フランス」に代表される西洋ナシは、実の上部が細くて下部がふくらんでいる独特の外見。果肉はやわらかく、高い香り、さわやかな甘みが楽しめます。

 

リンゴ

長野県は全国2位の出荷量を誇るリンゴの名産地。

「なだらかに傾斜した水はけのよい地形」「昼夜の寒暖差」といったリンゴの生育に最適な条件がそろい、全国屈指の産地として知られています

標高差(350m~1500m)により、旬の時期が8月~2月の長期間にわたって途切れることなく続いているのも特長です。

長野県ではさまざまなリンゴを栽培していますが、長野県オリジナル品種の「秋映(あきばえ)」「シナノゴールド」「シナノスイート」のりんご3兄弟が人気です。
なお、サンふじなどサン○○という品種名は無袋栽培、サンのつかないものは有袋栽培を指します。

 

簡単にご紹介しましたが、旬の季節になりましたら沢山の品種が出回りますので、随時お知らせ致します。

長野県は昼と夜の温度差が大きく、果物が美味しく育つ絶好の環境です。

信州の味覚をたくさんの皆様に味わっていただきたい。

長野の八百屋 グリーンファームより発信します。

野菜ソムリエ 上原真由美

 

 

 

mayumi

No Comments

Sorry, the comment form is closed at this time.